参加者が難しがった部分

本資料は、来年のC++講座講師とかに向けた資料です。2014年C++講座参加者のみんながどこが分からなかったかを列挙してあります。
来年のC++講座講師はこれを元に資料を改善するといいかもしれません。
また、これを参考に講座中には重点的に説明するポイントを決めるといいと思います。
参加者の復習にも使えるかも。

vol_1 クラスの基本

vol_2 vector

vec[i].x;
vec[i].func(); 

上記のような表記がどういう意味なのかがわかっていなかった。
vector以前に、クラスの配列(というか構造体の配列)を書いた経験があんまりない模様。

vol_3 クラスのポインタ

vol_4 関数オーバーロード

vol_5 vector要素削除

vol_6 シングルトン

vol_7 GameMgr